2012年7月18日水曜日

先日の空・・・夕景・・・

先日、朝から空は快晴、部屋の窓から、思わず眺めてしまいました


澄んだ青空に、白い雲、良いですね(^^)
雲一つない快晴も良いけれど、いろんな表情の雲があるのも良い(^^)

ぶらっと近くを散歩していると、いつも見ている景色なのに、ハッと思った色合い


大地の緑と、大空の青、そして白い雲(^^)


何ともいえないコントラスト、身近にもこんな風景があったんだ(^^)


続けて、琵琶湖畔をぶらぶら散歩(^^)
多くの釣り人の隙間を縫うようにして、景色を眺めてました

夕暮れの琵琶湖畔からの、夕景です、いつもと違って、ダイナミックで、何かを語ってくれそうな夕景でした(^^)


琵琶湖と、空と、夕日のコントラストが素晴らしかったです、見とれてしまうような景色でした



琵琶湖畔の身近なぶらぶら散歩でしたが、素敵な時間を持てたような気がします(^^)

空って良いですよね(^^)自然って良いですよね(^^)




2012年7月15日日曜日

今日の庭でのワンショット

今日は、なかなかの良い天気、でも、蒸し暑い・・・
曇ったり晴れたりの感じでしたが、蒸し暑さは最高潮・・・

そんな中で、明るいうちにはなかなか見ることの出来ない、自宅の庭をカメラ片手に眺めてみた

綺麗な花が咲いているわけでもなく、特に変わりのない庭だけど、ファインダーから見てみるとこんな感じ


よくわからない木ですが、にょきにょきしてました(^^)


小さな松の木は、こんな感じ(^^)

となりの土手にはこんな花が(^^)


 普段は気がつかないところだけれど、見方を変えると、いろいろある物だなって思います(^^)

ある日の休日

週休の振り替えで、平日に休みが取れた

 梅雨の最中と言うこともあって、天気はめちゃめちゃ微妙だったけど、カメラを持ってぶらぶら出かけた(^^)

 甲賀の忍術屋敷というところに行ってみた


 ここが国内で唯一残っている忍者屋敷とかで、違うところにある忍者屋敷はここを参考にして作られた物と言うことでした、以前に伊賀上野の伊賀の忍者屋敷に行ったことがありますが、内容的には同じような感じでした。
解説のお姉さんにいろいろ話を聞かせてもらって、なかなか興味をそそられました


 忍術屋敷を後にして、近くに成田牧場というところに寄ってみました、忍術屋敷の解説のお姉さん絶賛のジェラートを食べに行って来ました、定番のバニラにしたのですが、さすがに美味しかったです(^^)
成田牧場には、牛さんとかうさぎさんとかが飼われていました、触れあうことは出来ませんでしたが、可愛かったです(^^)


足下を前に後ろに着いてくる、老犬が可愛かった(^^)


ぶらぶら散歩も、良い物です(^^)




2012年7月10日火曜日

梅雨の晴れ間のお月様

先日、梅雨の真っ最中に綺麗なお月様に出会った(^^)

どんなに曇っていても、どんなに雨が降っていても、空の上はこんな感じなんだよな(^^)

人の心も、そうでありたいな、どんなに心が揺れるようなことがあっても、落ち込むようなことがあっても、ほんとの心の中は、いつも穏やかで澄んでいたいな

お月様の光は優しいですね、穏やかで、暖かささえ感じる、素敵なお月様




近くの紫陽花園

少し前の写真になりますが、近くの紫陽花園に行って来ました(^^)

世界の紫陽花園って言うところなのですが、以前から存在は知っていましたが、中に入ってみるのは始めてです、α77を携えて、行ってみました



思っていたよりも、なかなかなものでした、中は広いし、紫陽花もたくさんありました






本当に、世界の紫陽花園ってネーミングになっとくって感じでした
また、来年も行ってみたいなって思えるほど良いところでした(^^)   
近くにも素敵な場所がまだまだあるのでしょうね(^^)

また、ぶらぶら散策してみたいです

2012年6月6日水曜日

新しい友達で

届いたばかりの新しい友達で、家の庭を撮ってみました

シャッター音も静かでなかなかいいです

ボタンの重さもちょうどいい感じ


調子に乗って、信号待ちの車の窓から1枚


リニューアル(色を塗り直した)瀬田の唐橋です

この色には賛否両論って感じですね


新しい友達がやってきた

先日注文していた、新しい友達がやってきた(^^)

新しいレンズ交換式デジカメです

SonyのSTL-A77V と DT 16-50 F2.8 SSM です(^^)



構えやすいし、ボタンの配列とかなかなかいいと思います(^^)

標準のズームレンズも、思っていたよりもいいです(^^)

F2.8は明るいです、SSMは驚くほど静かで動作が速いです(^^)

今のところ大満足(^^)

使いこなせるように、写真の腕も上げなくっちゃ(^^ゞ