少し前になりますが、毎年8月17日に瀬田の建部大社のお祭りで船幸祭が行われます。
船幸祭(せんこうさい) は大津三大祭りの一つで、建部大社から瀬田唐橋まで練り歩いた大小の御神輿が御座船に乗せられて瀬田川を下り、南郷の御旅所まで往復約8㌔の船渡御を行います。
瀬田川を下った御神輿が17日に船上渡御を迎える。17日の夕 方になると、重さ1.5tもある大神輿が担がれて瀬田の唐橋まで運ばれてくる。神輿(みこし) を乗せた船が約20隻の船を従えて瀬田川を往復する。岸辺では70カ所に篝火を焚いて船団を迎え、船団が帰ってくる午後8時ころから、打ち上げ花火で船団を迎える。
といった感じの、お祭りです、場所的に一番近い花火大会の日という身近さ、昔ながらのなじみのある花火開会というのもあり、毎年、見に行っています(^^)
今年こそは、綺麗な花火の写真を撮りたいという思いでカメラと三脚を担いで出かけました、出かけるときに、雷が鳴っていたので、一応、コンビニ袋をポケットに忍ばせて出発(^^)
今年は中之島の先端あたりに陣取って、三脚を立てて準備万端(^^)カメラの角度は意外と上を向いている(^^ゞ
焦点距離は無限遠確認、絞りはとりあえずF11から、シャッタースピードはバルブで、花火が上がるのを待ちます、周りでたかれるスナップ写真のフラッシュに少し閉口しながら・・・・・
こんな感じでのスタートとなりました。その場で確認する時間がないために、回数を撮ってコツをつかんでいくしかない感じですね(^^ゞ
撮り方によっては、こんな不思議な感じの花火にもなります(^^)
生き物のような、CGのような感じもします
写真のおもしろさ、不思議さを感じさせてもらえるショットになりました
花火も大詰めとなり、今年は近年よりも少し多めに上がったような気がします
良い感じで、今年の花火大会も終演を迎えることが出来ました(^^)
写真はというと、今ひとつ納得できないですね(^^ゞリベンジです・・・
来年は大津の花火大会を狙いに行こうかと思いますが、
いかんせん、あの人の多さには・・・・・・ですね・・・・・・・
今年の船幸祭は、これで終わりではありまぜんでした、花火の打ち上げ台のところに「終」の文字が出たとたんに、待っていたかのごとく空から雷雨が・・・それも半端でない大雨で・・・慌ててカメラをもってきたコンビニ袋にしまい、三脚をしまって、人をかき分けながら、帰路についたのですが、その際、笑ってしまうぐらいの大雨で、道は川のようになっているし、排水溝からは水があふれているし、全身ずぶ濡れで、変なテンションで帰り着きました、帰ってからは玄関で服をしぼる作業から始まって、カメラの後始末諸々・・・・・、色々大変でした・・・(^^ゞでも記憶に残る船幸祭でした(^^)